
2025年2月1日にコストコが年会費の改定を発表しました。
昨今モノの価格の値上げが著しいスピードで進んでいます。
とうとうコストコもその影響を受けることとなり、コストコ利用者は大変衝撃を受けています。
本記事では、
・コストコの年会費値上げの時期・新価格について
・それでもコストコを利用すべきなのか?
についてまとめています。
コストコ会員費 値上げ(2025年5月1日~)
2025年5月1日(木)より、会員費が値上げされます。
改定後の会員費一覧がこちらです⇩

会員の皆様よりお預かりしている年会費は、できる限りの低価格にて商品やサービスをご提供することを可能にしています。今後も会員の皆様にご提供する商品とサービスの質と価値を高めていくために、2025年5月1日(木)より、下記の通り年会費を改定させていただきます。
上の表は各メンバーシップごとに税込み・税抜きの2項目ずつ記載されているので、
上の段(ゴールドスター会員であれば改定後は5,280円です)を見てください。
実質の値上げ価格は、
個人会員は440円~660円、
法人会員は950円~1,300円、
となります。
各メンバーシップごとに詳しく解説していきます。
ゴールドスター(個人)会員の改定後価格(税込み)
改定前は4,840円でしたが、
改定後は5,280円になります。
(約9.09%アップ)
年間440円、
1か月あたり約37円、
値上げされます。
年会費を1か月あたりの金額にすると、
440円/月になります。
エグゼクティブ会員改定後価格(税込み)
改定前は9,900円でしたが、
改定後は10,560円になります。
(約6.67%アップ)
年間660円、
1か月あたり55円、
値上げされます。
年会費を1か月あたりの金額にすると、
880円/月になります。
ビジネス会員(法人)改定後価格(税込み)
改定前は4,235円でしたが、
改定後は5,280円になります。
(約24.68%アップ)
年間1,045円、
1か月あたり約87円、
値上げされます。
年会費を1か月あたりの金額にすると、
440円/月になります。
ビジネス追加会員(法人)改定後価格(税込み)
改定前は3,850円でしたが、
改定後は5,280円になります。
(約37.14%アップ)
年間1,430円、
1か月あたり約119円、
値上げされます。
年会費を1か月あたりの金額にすると、
440円/月になります。
コストコ会員費 改定についてのまとめ
まず特筆すべきことは、
「エグゼクティブ会員価格が1万円を超えてしまった」ことです。
かなり手が出しにくくなってしまった印象を受けます。
エグゼクティブ会員がゴールドスター会員の差額分のリワード回収できる年間購入額や、
リワード上限額の変更については下記で解説していきます。
また、ビジネス会員(法人)、ビジネス追加会員(法人)の値上げについて、
約24.68%(ビジネス会員)と約37.14%(ビジネス追加会員)と値上げ率が顕著です。
ゴールドスター会員やエグゼクティブ会員については、
1か月あたり約37円~55円の値上げですので、
致命的な金額ではないかなと個人的には思っていますが、
やはり値上げすること自体、家計にダメージはかなりあります。
新規入会や更新月が5月・6月の方は4月末までに入会や更新を!!!
なんと、更新月が5月・6月の会員の方は、
4月末までに更新すれば、
改定前の会員費で更新することができます(2026年以降の更新は改定後の会員費です)。
更新は「更新月の2か月前」から出来るので、改定後の会員費でもコストコを利用したいと思われている方で、
5月更新の方は3月1日~4月末まで、
6月更新の方は4月1日~4月末までの更新をおすすめします。
エグゼクティブ会員価格でリワード回収するための利用金額
エグゼクティブ会員は、購入金額に応じて「リワード」と呼ばれるポイント還元を受けられる特典が付いています。購入金額の2%がリワードとして還元されます(一部例外サービスあり)。

ゴールドスター(個人)会員の改定後年会費は
5,280円、
エグゼクティブ会員の改定後年会費は
10,560円なので、
差額は5,280円
となります。
5,280円の差額分のリワード還元を受けるには、
年間264,000円をコストコで利用しなければなりません。
1か月あたり22,000円以上、コストコを利用すると、
差額分の5,280円を回収できる事になります。
1か月当たりの平均で22,000円以上コストコで買い物をする方であれば、
エグゼクティブ会員のリワードの恩恵を受けることができます。
エグゼクティブ会員のリワード上限額は増加
2025年5月1日以降、エグゼクティブ会員のリワード上限額が
100,000円から110,000円に増額変更となります。
改定前はコストコで年額500万円までの利用がリワードの上限でしたが、
改定後はコストコで年額550万円までの利用がリワードの上限となり、
リワードの上限まで50万円分の枠が広がります。
大量購入される方や、シェアされている方、再販店などを運営されている方などは
朗報ではないでしょうか。
まとめ
値上げは2025年5月1日(木)からで、
全メンバーシップが2025年5月以降、値上げの対象となります。
エグゼクティブ会員のリワード上限は増額されます。
2025年5月から値上がりはしてしまいますが、
個人会員であれば、月額約37円~55円の値上げですので、すぐにコストコの利用をやめるという判断することはないかなと個人的に考えています。
その理由は、
コストコのガソリンや灯油は他のガソリンスタンドと比べかなり安く、
また、カークランドなどコストコでしか購入できないものもあり、
コストコのお得さやテーマパーク感は変わらないからです。
コストコのプレスリリースでも以下のことが書かれており、
これからも会員の皆様のご期待に添えるよう、そして「価値ある高品質な商品とサービス」を更に感じていただけるよう、従業員一丸となり誠心誠意努めてまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
今後のコストコがどのような魅力を発信してくれるのかを期待したいと思います。
⇩関連記事はこちら⇩
『コストコグローバルカードでコストコのガソリンスタンドを利用するメリットを徹底解説します』
『年会費を支払ってでも、コストコの会員になるべき理由を詳しく解説します!』
『コストコのエグゼクティブ会員がお得な理由を徹底解説します!』
『コストコエグゼクティブ会員とコストコグローバルカードカードの組み合わせが断然お得な理由を解説します!』
『【コストコ会員必見】コストコのガソリンスタンドを利用するメリットを徹底解説します!』
コメント